ボードゲーム ルール・遊び方

正体隠匿最新作!『姫と人狼』 ルール・遊び方 | 徹底解説

Reading Time: 3 minutes

こんな方におすすめ

  • GM不要の人狼ゲームで遊びたい
  • 途中脱落がないゲームがしたい
  • 嘘をつくのが苦手
  • 正体隠匿系ゲームで遊びたい

ボドゲノオトでは、上記のような人に向けて『姫と人狼』のルール・遊び方を紹介します

姫と人狼』は2023年秋に発売された最新の正体隠匿系ゲームです。

人狼という名前がついていますが複雑な推理や嘘は必要はなく、ゲームの流れも簡単なので人狼が苦手な方でも気軽に遊べます。

陣営」陣営」にわかれて戦うチーム戦なのですが、自陣営には裏切り者の「人狼」が隠れている可能性もあります。

最初は誰が味方なのかもわかりませんが「攻撃」「能力」を使用していくうちに少しずつ正体がわかってきます。

仲間がピンチの時は「身代わり」をしてあげたりチームで協力して敵陣営のリーダーを倒しましょう!

*画像は全て製作中のものです。デザインや細かなルールは変更になる可能性があります。

*本記事の画像は朝日ねこ公式サイト 姫と人狼より引用しています。

プレイ人数2~10人
*追加ルールで18人まで遊べる
プレイ時間20分
対象年齢10歳以上
発売時期2023年秋
デザイナー朝日ねこ
りんぴよ
販売元さいころ結社
価格2,500円
公式ページ朝日ねこ公式サイト 姫と人狼

こちらもCHECK

【2024年最新】ボドゲノオトのおすすめボードゲーム TOP5

Reading Time: 3 minutes ボドゲノオトでは、上記のような人のためにボドゲノオトのおすすめボードゲームTOP5を紹介します。 私のDiscordのサーバーではボードゲームが好きな人が集まり、よくボードゲームで遊んだり情報交換をし ...

続きを見る

『姫と人狼』概要

何度でも気軽に遊べる正体隠匿系ゲーム

『姫と人狼』は、「陣営」と「陣営」に分かれて戦うチーム戦です。

しかし、仲間の中に裏切り者の人狼が隠れているかもしれません。

最初は誰がどのキャラなのかわかりませんが、攻撃や能力を使用するうちに少しづつ正体がわかっていきます。

人狼に注意しながら敵陣営のリーダーを倒しましょう!

ストーリー

ある所に、の国との国がありました。

二つの国は合わせ鏡のようにとてもそっくりで、街並みやお城、草木や動物、住人たちまでもが見分けがつかないほどに似ていました。

二つの国のそっくりなお姫様は昔からケンカばかりしています。

とっても仲が悪いのです。

の姫「わたしのマネをしないで!」

の姫「あなたこそ!」

するとそこに自分の姿を変えることのできる「人狼」がやってきました。

人狼は姫を追放して代わりにこの国を自分のものにしようと考えています。

姫のフリをした人狼はお互いの国の兵士をだまし始めました。

あたりが薄暗くなると同時に深い霧が立ち込めてきてお互いの顔もわからなくなりました。

いったい誰が敵なのか、味方なのか・・・はたまた人狼なのか!?

姫を守り抜く長い夜の始まりです。

内容物

『姫と人狼』ルール・遊び方

STEP➀ゲーム準備

 参加人数が奇数か偶数で変化 




  1. キャラカードを陣営・陣営・人狼にわける
  2. 陣営・陣営の山札にそれぞれ1枚づつ人狼カードを混ぜてシャッフルする
  3. それぞれの山札から手札枚数表を参考にしてカードを除外する
  4. 残った山札をプレイ人数に応じて均等に分ける
  5. どの山札がどの陣営かわからないように任意の方法で山札の位置をシャッフルする
  6. それぞれのプレイヤーが任意の山札を選択する
  7. 選んだ山札は手札となり、場に任意の順番で伏せておく
  8. カードリストを1人1枚配布する
  9. 任意の方法でスタートプレイヤーを決める
  1. キャラカードを陣営・陣営・人狼にわける
  2. 陣営・陣営の山札をシャッフルして、手札枚数表を参考にしてカードを抜く
  3. 人狼のカード1枚に先ほど抜いたカードを手札枚数表を参考にして加える
  4. 未使用となったカードはゲームから除外する
  5. 陣営・陣営の山札を参加人数から1引いた数で割って均等に分ける
  6. 人狼の山札も加えて、どの山札がどの陣営かわからなくなるように任意の方法で山札の位置をシャッフルする
  7. それぞれのプレイヤーが任意の山札を選択する
  8. 選んだ山札は手札となり、場に任意の順番で伏せておく
  9. カードリストを1人1枚配布する
  10. 任意の方法でスタートプレイヤーを決める

 手札枚数表 

参加人数陣営手札枚数陣営手札枚数山札から抜くカード枚数人狼陣営に加えるカード枚数
2774枚/4枚
3555枚/5枚2枚/2枚
4443枚/3枚
5334枚/4枚1枚/1枚
6332枚/青2枚
7224枚/4枚1枚
8223枚/3枚
9222枚/2枚1枚
10221枚/1枚
手札枚数表

STEP➁手番で行えるアクション

  • 攻撃
    他の人の裏向きのカードを1枚してして攻撃!

  • トドメ
    他の人の表向きのカードを1枚指定してトドメを刺す。
    トドメが成立するとゲーム終了となるため注意!
    (トドメは身代わりで防がれることもあります。)
    *同陣営にトドメを刺すことはできない

STEP➂攻撃された側のアクション

  • 正体トークンを置く
    攻撃されたカードの数字に対応する正体トークンをカードの上に置く。

  • 公開して能力を使用
    攻撃された裏向きのカードを公開して能力を使用できる。
    *能力の使用は任意

  • 身代わりをしてもらう
    自分か他の人の裏向きのカードを公開することで代わりに攻撃を受けることができる。
    • 自分で身代わりする場合
      自分の他のカードを1枚選択して公開し、能力を使用する。
    • 他の人に身代わりをしてもらう場合
      身代わりをしてもらえる人に宣言してもらう。
      複数人いた場合は、攻撃を受けた人が1人を選択する。
      トドメに対しても身代わりをすることができる。

STEP➃勝利条件





陣営/陣営】

味方陣営の人狼が公開されている状態で、敵陣営のリーダーにトドメを刺すと勝利。

【人狼】

  • 自分の人狼が公開されていない状態で、敵陣営のリーダーのトドメが刺されると勝利。
  • 人狼の能力で敵陣営の姫を当てると勝利。

【人狼の公開】

人狼カードが公開された場合は、人狼カードだけが脱落して残ったカードの色の陣営になる。

陣営/陣営】

人狼カードが公開された状態で、敵陣営のリーダーにトドメを刺すと勝利。

【人狼】

  • 人狼が公開されていない状態で、陣営・陣営どちらかのリーダーがトドメを刺されると勝利。
  • 人狼の能力で陣営か陣営の姫カードを当てると勝利。

【人狼の公開】

人狼のカードが公開された場合、ゲームから脱落する。

相手陣営の人狼を脱落させてからリーダーにトドメを刺すと勝利。


『姫と人狼』キャラカード一覧

番号カード名能力
1姫
リーダーを番号が1番大きな人に変更する
2騎士
騎士
表向きのカード1枚を公開してトドメを刺す。
3狩人
狩人
裏向きのカード1枚を公開する。*公開されたカードの能力は発動できない
4医者
医者
公開しているカード1枚を裏返す。*裏になったカードの能力は再び使用できる。
5護衛
護衛
盾トークンを他のカードの前に置き防御する。
6魔女
魔女
魔女トークンを他のカード上に置く。魔女トークンを置かれたカードにはその後「身代わり」をすることができない。
7狂人
狂人
裏向きのカード1枚に正体トークンを置かせる。*このカードには何色の正体トークンを置いてもいい。
8奇術師
奇術師
裏向きのカード1枚を指定して数字を宣言。当たっていたら公開する。
9占い師
占い師
裏向きのカード1枚の表面を自分だけが確認する。
10霊媒師
霊媒師
使用しなかったカードを2枚まで見る。*赤でも青でも好きな山札から選べる。
0
人狼
裏向きのカード1枚を指定して敵陣営の「姫」だと宣言する。当たっていたら公開して人狼の勝利。外れたら人狼は脱落する。

まとめ

まとめ

  • 2023年秋発売の最新ボードゲーム
  • サクッとできる正体隠匿系ゲーム
  • 陣営VS陣営VS人狼
  • GM不要の人狼ゲーム

本記事では『姫と人狼』のルール・遊び方について紹介しました。

本記事の内容を繰り返し読んで楽しく『姫と人狼』で遊んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読者の皆様が本記事から何かしらのヒントや情報を得てくださり、少しでもお役に立てたなら幸いです。

こちらもCHECK

【2024年最新】ボドゲノオトのおすすめボードゲーム TOP5

Reading Time: 3 minutes ボドゲノオトでは、上記のような人のためにボドゲノオトのおすすめボードゲームTOP5を紹介します。 私のDiscordのサーバーではボードゲームが好きな人が集まり、よくボードゲームで遊んだり情報交換をし ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

well

【趣味】 ボードゲーム・人狼・マーダーミステリー 【自己紹介】 Discordでサーバーを立ち上げ、毎日のように仲間たちと何かしらのゲームで遊んでいます。本サイトではわたしが遊んだゲームの紹介や攻略法をお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。

-ボードゲーム, ルール・遊び方